行政に望むこと⑦

エコアイランド宣言について



宮古島市バイオマスの研究開発を通して
ゼロエミッションを目指す
エコアイランド(都市宣言)をしました。
素晴らしい事だと思いますので
是非とも真剣に取り組んで下さい。


しかし、ドイツには全住民が一致団結して、1990年よりも22%も
CO2を削減した街があるそうです。
御承知のように日本は京都議定書を提案した国ですが
現実には日本のCO2は増え続けています。
工場や大企業のCO2削減は順調なようですが、逆に各家庭や
その他のCO2が増えているのだそうです。

要するに世界一の省エネ技術を持ち
世界一の環境技術を持つ日本ですが
各家庭、個人の意識を変えない限り
CO2の削減も環境汚染の阻止も
不可能なのでしょう。


ドイツのフライブルク市やザールブリュッケル市では
市長の自転車で出勤し、市内の用事は全て自転車を使用するようです。
市長は率先して行うわけですから、市民も
市内はほとんど自転車で用を済ませます。
市街地を走る車は、本当に少ないのです。
市街地の自転車専用道路は総延長150kmにもなるそうです。


宮古島では自宅から100mの買い物
でも車を使いますから大違いです。


ゴミの分別も完璧で、家庭のゴミは1ヶ月で5袋程度です。
正直申し上げて、我が家は夫婦2人ですが
1週間に、45袋のゴミ袋5個ほどのゴミを出します。
つまりドイツの家庭の約180倍です。
真剣に「ありえなーい!」と
考えてしまいました。


ドイツでは、大型のゴミ処理場もないようです。
全ての資源ゴミはリサイクルして、その他のゴミは全て
バイオマスで肥料にしますので
ゴミ処理施設だと思うと実は肥料工場なのです。

さて現在宮古島でも、新しいゴミ処理施設の建設で
地域住民ともめていますが、ドイツでは起きえないトラブルなのでしょう。
いずれにせよ、新しいゴミ処理施設ができたとしても
このままでは、宮古島市はいずれゴミの山になるでしょう。


そして、ドイツでは太陽光発電風力発電も進んでおり
近い将来は原子力発電化石燃料による発電に頼らない
エネルギーの開発を目指しています。

また、行政は各家庭にエコ住宅化を推進する為に
手厚い補助金を支給しており、市長が率先して、行政と市民が一丸となって
エコタウンを実現しているわけです。
幼い頃から子供達も、チュウインガムの包み紙さえも
紙と銀紙に分けて分別しており、つまり赤ちゃんの時からエコロジー教育が
普通に家庭内で行われていますから
全ての環境改善策の実施は市民にとって当然の生活習慣なのです。
愛媛県でも
各家庭で有用微生物群えひめAI-2<愛媛県工業技術センターHPより引用>を作り
流しやトイレ等の使用後に噴霧して、水を浄化しています。
おかげで、下水は匂わず、川も海も段々きれいになっているそうです。

日本国内でも福岡市をはじめ、環境政策に真剣に取り組んでいる
街はいっぱいあります。

宮古島市ゼロエミッション宣言や
エコアイランド宣言を行うことは良いことですが
どうも「建前」のようなきれい事のような宣言に聞こえてなりません。


是非とも
ドイツを始めとして
世界のエコアイランド、ゼロエミッション先進地を真剣に視察して
5年計画、10年計画で
市民の意識革命を実現し
彼等に追いつき追い越す
「世界一の美しい島」
「ゴミを作らない島」
「環境汚染の無い島」にして下さい。


宮古島市行政のサールブリュッケル市
及び、フライブルク市

その他の環境先進都市視察の実施を
心から期待しております。

上記の都市のインターネットの検索を
お薦め申し下げます。


また出来ましたら市行政及び議員の皆様
更に市民の皆様におきましては
私の提言各種が少しはヒントになるかも知れませんので
是非御一読下さいますようお薦めとお願いを申し上げます。

宮古島最後の楽園計画アドレス
http://lastparadis.ti-da.net/




豊かで平和で楽しい宮古島をつくる会

中山 誠



この記事へのコメント
行政に頼むというのは「他力本願」なんじゃないでしょうか。
他人に頼まず自ら動くことが大切なんじゃないですか。
貴殿が中心になり、温暖化防止のために市民啓発を行う、そこに行政も入ってもらうというのはいかがでしょうか。
実は私は行政マンです。生活保護担当ですが、子供が面倒を見てくれない生保者(高齢者・精神身体障害者・母子家庭)の日常生活まで面倒を見てます。生活保護は「経済的援助」であり、生活の援助まで見る必要はないのですが、生活保護になれば行政が面倒をすべて見てくれると勘違いされる親族がほとんどで、生保担当者が病院の送りむかいや、家屋のちょっとした修理、買い物、金銭管理等ありとあらゆることをさせられうんざりです。返ってこない金まで自腹で貸すこともあります。(年間40万円程度)
生保受給者も爆発的に増え私1人で130世帯担当してます。地球温暖化と関係ありませんが、司法立法以外は行政に丸投げではなくもう少し住民主体で動いてほしいものです。
Posted by まつ at 2008年03月04日 05:55
>>まつさん
あなたの言っている事は正論だと思います。
しかし
『私は動いている』
というような返答で終わるのがオチ。
少なくとも、ブログ主はブログ上で啓発している。
ウンチク語りたいだけだから、黙って聞いてやれ。


現在の日本の
医療、介護、生活、保険制度は破綻している。
あなたの仕事は凄惨極まりないものだろう。
しかし
『行政が動く』事が手っ取り早い方法なんだよ。
実利を伴わないのに、民間が率先するわけがない。
地域や個人で包括しなければならない現状なのは
痛いほど良くわかるが…
40万だとか…
それはあなたのグチでしかない…。

まぁ
あなたはいい人だ…。
Posted by すっぱいママ at 2008年03月05日 13:29
行政に頼むのは「他力本願」との御意見ですが
確かにその一面は認めます。

しかし、私達民間人は、自分の店を守り、従業員の生活を守るだけでも
精一杯なのです。
従業員を育てようと思えばある程度の企業規模も必要です。
実際に一店舗しかない頃には、1年以上続かない若者がほとんどでした。
現在4店舗となり、7年目を迎える若者もおり
ほとんどは5年以上頑張っています。

私としての一区切りの目安が年商3億円程度を見込んで頑張ってきましたが
その間に、3度の失敗もあり、その総額はおよそ9,000万円になります。
ですから現在も道半ばであり、資金繰りには常に厳しく対処しなければ
倒産もあり得るわけです。

その中では、目標を立て、徐々にですが実現を目指しつつ
このブログも書いております。
誰も行政を批判せず、提案もしないよりは、微力でも1人でも批判を続けた方が
何もやらないよりはマシだと考えています。
ですから、現状ではブログを中心にやっておりますが
もう少し事業が安定すれば、行動も可能かと思います。
現状ではブログを書く程度で精一杯ですので
行政の合理化や向上、変革に期待して当分は書き続けます。

あなたのような善意ある行政マンがいる事を知っただけでも
私はブログを書いてきて良かったと思います。
あなたのような方が、もっと増えれば素晴らしい宮古島市になる日も必ず来ると
信じております。

「すっぱいママ」さんが言っているように、私自身は「啓発」しているつもりです。

エラソーとか、生意気だとか、余計なお世話だ、と言う人も当然おりますが
少なくとも私自身は「ウンチクを語りたいだけ」とは、まったく考えてもいません。
心から「このような宮古島市になって欲しい」との私の願いです。
真剣に「世界の楽園」に宮古島市をしたいと願っています。
それこそ出来ることなら、まず「完全自治」の実現が願いであり
次に離島先島共和国として独立し、最後に琉球国をして独立する事が夢です。

ただし、これは私の「夢」であり、現時点での目標ではありません。

現在の目標は「豊かで平和で楽しい宮古島市」の実現を目指すことです。
出来るだけ早い機会に私自身も行動できたらと考えております。
Posted by ま~ちゃんま~ちゃん at 2008年03月05日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。